黒い砂漠 朝の国 「九尾狐」攻略(黒い祠)

人間の裏切りに激怒した「九尾狐」がこの地に天然痘をもたらそうとしている。

九尾狐について

九尾狐(くみほ)は地の精気が弱点のボスで、タルボル村の南東の「狐塚」付近にいます。

ギミックが多彩で専用アイテムの使用も強いられるため、難易度の高いボスです。

なお、このページの内容は黒い砂漠公式コミュニティに投稿した私の記事をこのサイト用に書き直したものです。

専用アイテム:ひょうたん

九尾狐では朝の国説話日誌の「九尾狐伝」で入手する3つのひょうたんを駆使して攻略します。

クイックスロットに3つとも登録することをお勧めします。使う順番は緑→青→赤です。

なお、ひょうたんをなくしてしまった場合(または九尾狐伝の知識を保有する家門内の別のキャラクターの場合)、「狐峠」の「スンサン先生」より再度受け取ることができます。

一般的な動き

ほぼすべての段階で使ってくる動きです。

①「狐火爆弾」

青い狐火をエリア中にまき散らしてしばらく留まらせる技があります。
出している間、九尾狐の側にいると痛いです(六災シニ以上は現状張り付いていると死んでしまう)。
そして青い狐火は近づくと爆発し、大ダメージを与えてきます。
若干動けなくなったりもするので、できるだけ近づかず、通る場合は無敵などを駆使して移動しましょう。

六災シニ以上ではかなりの頻度で使ってきます。移動する場所、誘導などに注意しましょう。

②「溜め攻撃」

尻尾をすべて地面に刺し、なんかバリアみたいなのを張る動きをします。
対処法は溜めている間に気絶や硬直を与えると、九尾狐が疲れて動きが止まります。焦らずしっかりと与えましょう。
なお、溜めが完了すると中範囲に特大ダメージを与えてきます。少し高い難易度では即死レベルです。そしてしばらくの間、九尾狐に攻撃力バフが付き、10%回復します。

③「3体分身攻撃」

姿を消した後、3体に分身する技です。本物が1匹いて、それを殴ると他の2匹は消えます。
本物を素早く殴らないと3体分の範囲の長いブレスを受けて死んでしまうことがあります。

見分け方ですが、3匹の首飾りに注目すると、2匹は赤一色、1匹は青と赤が混ざった色をしています。
本物は青と赤が混ざった色です。見つけたらすぐに殴りに行きましょう。

④「広範囲攻撃」

姿を消した後、空中から飛び掛かって範囲攻撃する技です。
青い攻撃予告エリアが出ますので、青くない部分に素早く向かいましょう。
九尾狐の着地地点が安置です。
また似た動きで扇形にブレスを吐いてくることもあります。これも予告エリアの外にいれば安全です。

⑤「分身広範囲攻撃」

姿を消した後、空中に2匹現れ、全体攻撃をする技です。
これは空中に飛びあがった2匹を見て、首飾りのついていない方の真下に潜り込みます。
なお首飾りのついている本物の方に潜り込んだり、偽物の真下では無いと、上の難易度の場合即死級のダメージになります。

偽物の真下にいれば安心です。

⑥「強力炎の渦巻き」

前に飛んで180度回転した後、九尾狐の周りが炎に包まれます。
ノックバック攻撃が含まれていて、高い難易度だと中にいるとすぐにHPがなくなってしまいます。
渦巻き攻撃中は離れておくか、遠距離攻撃にとどめておきましょう。

六災シニ以上ではかなりの頻度で使ってきます。移動する場所、誘導などに注意しましょう。

⑦「高速突進」

六災シニ以上で使用してきます。

中くらいの距離を保ってると使ってくる突進技です。距離を取っているとよく使ってきます。
ダメージは六災シニで7割、七災シニでほぼ即死くらいです。ぶつかったらそこで死を覚悟するくらい注意が必要です。
ぶつかると倒されてしまい、さらにここで「⑥炎の渦巻き」を使ってくることが多いです。
ギミック1の2匹分身中にかなりの頻度で使ってきます。

⑧「巨大狐火爆弾」

六災シニ以上で使用してきます。

青いオーラを出した後、キャラの周りに大きい狐火が複数出現します。すべてのフェーズで使ってきます。
この狐火はだんだん地面に落ちていき、落下すると十字に炎が爆発します。
ダメージは狐火爆弾とあまり変わらないと思います(つまり痛い)。

追加攻撃

技の終わりに一回飛び上がり、同じ場所に着地して周りににダメージを与えるジャンプ攻撃があります。
たまに使ってくるので張り付いて攻撃している際は気をつけてください。

ギミック1:分身

2匹に分身するギミックです。HP70%以下で移行します。正解を倒すと次のフェーズに移ります。

テロップが出た後、すぐに九尾狐の首飾りの色を確認しましょう。赤または青一色に変わっています。

(ちなみに首飾り自体が見えなくても、赤色のエフェクトが見えたら赤、そうでなければ青と判別がつきます)

上の写真の場合は赤でしたので赤色の首飾りを付けた九尾狐を殴りに行きましょう。

(高い難易度の場合は九尾狐が最初のブレスを吐くまでは三角形の中心にいた方がいいです。ブレスの範囲が長く、最初からバックアタックで殴っていると普通に削られて死んでしまいます!)

九尾狐を殴っていると「九尾狐は苦しそうにもがいています。」テロップと同時に疲れた様子を見せます。
ここで偽物に対して緑色のひょうたんを使うと偽物がしばらくの間拘束されます。高難易度では使うと討伐が楽になります。

六災シニ以上では2匹の連携がとても強くなり、片方はCCを入れてきて、もう片方はそこにブレスを吐いてくるなんてことをしてくるようになりました。
九尾狐から離れすぎると⑦と⑧を頻繁に使ってきますので、できる限り2匹の距離を近づけて戦いましょう。

ギミック2:エリアダメージ

次に周りから狐火が迫ってくるフェーズです。

周りから狐火が迫ってくること以外は攻撃はすべて最初と同じです。
ただ結構速いペースで炎が迫ってくるでしょう。炎の上ではみるみるHPが削られて行ってしまいます(回復も炎の上)。

ほとんどのエリアが炎になってしまったら青色のひょうたんの出番です。
青色のひょうたんを使うと雨が降り、炎が最初の範囲まで戻ります。
ただし、青色のひょうたんで炎を食い止めるのは2回までで、それ以降は使っても炎の範囲はそのままです。

ギミック3:子狐

たくさんの小さい九尾狐が出てくるフェーズです。HP30%以下で移行します。
3・6・9匹ずつ出てきて、すべて倒した後に本体が出てきます。

小さい九尾狐を倒していくと青い炎が残ります。
これを放置しておくと小さい九尾狐が復活したり、後で出てくる本体に防御バフが入ったりと結構面倒になります。

そこで赤いひょうたんを使います。赤いひょうたんを使うと青い炎が赤くなり、小さい九尾狐が燃えます。
これで小さい九尾狐を完全に倒すことができます。
赤いひょうたんが影響する範囲はまあまあ狭いのできちんと近づいてから使いましょう。爆発したりはしないので安心してください。
あとこのひょうたんだけクールタイムが5秒と短いので、頻繁に使って大丈夫です。

小さい九尾狐を倒した数に応じて(?)、九尾狐に防御デバフが付きます。
六災シニ以上では防御デバフがありませんが、攻撃力バフは残っています。

六災シニ以上では小さい狐をすべて狩り終えると、エリア中央に巨大な狐火が登場します。
これは時々一部エリアに狐火を落として大ダメージを与えてきます。
上の写真のように青い警告エリアが出てきますのでそこは避けて動きましょう。

攻略動画

討伐の様子を動画にしたものです。シャイクラスでの攻略です。

五災シニ

六災シニ

© Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.