このページではエリクサーの作り方を調和の霊薬ベースに紹介しています。
リストの説明
リスト左側の入手先表示
-
アイテム名の左側に、大体の入手方法が書かれています。
購入 主にNPC商店で購入するアイテムです。
錬金 住居の錬金道具を通じて錬金するアイテムです。
加工 「加熱」や「粉砕」、「簡易錬金」などを通じて入手するアイテムです。
製作 貢献度で家を借りて製作するアイテムです。
採集 主に採集道具を用いてフィールド上で採集するアイテムです。 - 一部アイテムは取引所で入手可能です。
- 大体のアイテムの加工方法は、ゲーム内の製作ノートに乗っています。
- このページでは素材の詳しい入手先は紹介していませんので、知りたい場合は素材名で検索したり、ゲーム内の製作ノートを参考にしたり、フレンドやギルドメンバーなどに聞いたりしてください。
代替素材
- 一部のレシピは、一部のアイテムを代替素材で置き換えることができます。
- 置き換えることのできるレシピは計算器の左上に🔁のようなボタンがあり、それをクリックすることで切り替えが可能です。
- 血液などの代替素材一覧は、錬金の補足説明に載せています。
その他の説明
- 調和の霊薬を選択すると、すべてのレシピが出てきます。
錬金の補足説明
代替素材(血液)

オオカミの血
愚者の血など
- オオカミの血
- サイの血
- チータードラゴンの血
- フラミンゴの血

クマの血
暴君の血など
- クマの血
- トロルの血
- オーガの血
- 恐竜の血
- ライオンの血
- ヤクの血

リザードの血
神獣の血など
- リザードの血
- ワームの血
- コウモリの血
- クークー鳥の血
- コブラの血

豚の血
罪人の血など
- 豚の血
- 鹿の血
- 羊の血
- 牛の血
- ワラゴンの血
- ラマの血
- ヤギの血

キツネの血
賢者の血など
- キツネの血
- タヌキの血
- サルの血
- イタチの血
- サソリの血
- マーモットの血
上位アイテム使用時の個数
- 青等級のエリクサー(強力な蘇生のエリクサーなど)を材料として使用する場合、必要数が緑等級のエリクサーと比べて3分の1になります。
-
材料に等級の高いものを使用する場合、必要個数が少なくなります。
- 特級(青等級)=5個分
- 高級(緑等級)=3個分
大量包装
- 皇室納品用の薬品箱を包装する際、「大量包装用の紐」を各街の終末の月管理人から購入し使用すると、1回の加工で10回分を包装できます。
緑等級から青等級へのアップグレード
一部を除くエリクサーは「材料商人」から「青い液体試薬」を購入し、「簡易錬金」をすることによって、緑等級を青等級にアップグレードすることができます。
また「イベルブの根源」を購入し、一緒に「簡易錬金」することで10回分一気に大量製作することができます。

材料1 | 材料2 | 材料3(任意・大量加工時) |
---|---|---|
|
|
|
1個 | 3個 | 1個(使用時、材料1・2を10倍) |
イベルブの根源による大量加工はPT用調和の霊薬の作成にも使えます。
霊薬製作用のアイテム
霊薬は各街にいる「終末の月管理人」から材料を購入し、「簡易錬金」をすることによって作ることができます。
ジェティナでは無い方の「終末の月管理人」です。
- ベリア: クルロ
- ハイデル: スティ
- カルフェオン: ラジ
- アルティノ: ジェク
- バレンシア: シャヒン
- カーマスリビア: ズヤ
- ドベンクルン: タヤ
- オドラクシア: メイネ
- エイル村: フルー
一覧
© Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.