現在の釣りコンテスト場所
魚名 | 釣れた場所 | 種類 |
---|---|---|
コガシラネズミイルカ | カーマスリビア城 | 海水魚 |
モルゲ | 都「慶会楼」付近の水辺・朝の国の川 | 淡水魚 |
ソウギョ | ドベンクルンの川 | 淡水魚 |
釣り放置の攻略
1. まずは釣り潜在を5段階へ

釣り潜在段階は魚が竿にかかるまでの時間を短縮します。
常に5段階を維持できるようにしましょう。
潜在を上げる方法の例 |
---|
[1~3段階]釣り服(マノス・クリオ・ロッジア・銀刺繍) |
[1~3段階]ギルドスキルパッシブ |
[1段階]おさかなウェア(頭アバター) |
[1~3段階]料理(バラクス弁当・海鮮クロン定食など) |
2. 自動釣り時間を短縮しよう!
竿に魚がかかってから3分間放置すると、自動で魚を釣り上げます。バフによってこれを1分まで短縮できます。
バフを組み合わせて合計約66.7%減らせるようにしましょう。
自動釣り時間を減らせる方法の例 | ||
---|---|---|
★自動釣り時間短縮特技を持ったペット | 5・4世代 | 30% |
3世代 | 25% | |
2・1世代 | 20% | |
★バレノス釣り竿+10 | 25% | |
★マノス・クリオ・ロッジア釣り椅子 | 5~10% | |
光明石セット効果「神の魚信」 | 15% | |
クリオの頑丈な釣り椅子 | 5% | |
バラクス弁当 | 7% | |
神妙なバラクス弁当 | 10% | |
ココナッツカクテル | 5% |
★:おすすめ
自動釣り時間短縮の特技を持ったペット

自動釣り時間短縮の特技を持ったペットは1匹までしか取り出すことができません。
自動釣り短縮の特技を持った「迷子ペンギン」と「ラッコ」は「[シーズン] 旅の印章」50個の「ペット選択箱」の中に入っています。
ペットのおすすめはアトラクシオンペットの「ラトロン」です(自動釣り短縮を持ちながら、後述の耐久度減少抵抗も持つ)。
光明石セット効果「神の魚信」

セット効果:自動釣り時間 -15%、釣り経験値の獲得量 +10%、釣り熟練度 +20、釣り潜在力 +1段階
- 森の光明石:歳月(釣り熟練度 +5)
- 森の光明石:機会(釣り経験値の獲得量 +3%)
- 風の光明石:肺(最大持久力 +25)
- 五色の光明石
その他のおすすめの装備

自動釣り時間 -25%

自動釣り時間 -10%
クリオの頑丈な釣り椅子

自動釣り時間 -5%
マノス釣り椅子なら+15、クリオ釣り人の椅子なら真II以上に強化できたら、修理可能な釣り椅子に乗り換えましょう。
3. 釣り竿の耐久度が減る確率を減らそう!
耐久度が減る確率を減らせば、長い時間釣り竿の効果を発揮できます。
※合計100%以上になっても減少するので上限があるみたいです。
耐久度減少抵抗の例 | |
---|---|
光明石セット効果「鍛冶屋の祝福」 | 30% |
ペット固有スキル×5匹まで | 例:5・4・4・4・4世代 21%(5%+4%+4%+4%+4%) |
武器アバター(メイン・覚醒) | 10%+10% |
アバター8部位セット効果 | 10% |
赤ちゃんクリオの釣りリュック | 10% |
刻印

「アイテム刻印呪文石」を釣り竿に使えば、耐久減少率50%が付きます。浮き・釣り椅子にも使用可能です。
光明石セット効果「鍛冶屋の祝福」

セット効果:モンスター追加攻撃力 +5、モンスターから受けるダメージ減少 +5、装備の耐久度抵抗 +30%
- 風の光明石:羽根(最大所持重量 +20LT)
- 風の光明石:幸運(幸運 +1段階)
- 火の光明石:天敵(モンスター追加攻撃力 +3)
- 地の光明石:武装(モンスターから受けるダメージ減少 +5)
4. 釣り熟練度を増やして宝魚の確率を増やそう!

釣り熟練度を増やすと宝物等級グループの確率が増加します。
※熟練度2000で5%まで、熟練度3000で6.25%まで増加します。
熟練度の増やし方の例(バフ無し) | ||
---|---|---|
セスラの遺物 - 釣り熟練度 | 10(1個あたり) | |
光明石セット効果 | [反射神経] | 23(8+5*3) |
[舞い踊る魚] | 35(15+5*4) | |
[釣り人の秘技] | 45(30+5*3) | |
[神の魚信]など | 20+5*歳月の数 | |
生気の水晶 | 10*水晶の数 | |
マノス・クリオ・ロッジア釣り人の服 | 3~400 | 等級・強化段階による |
マノス・クリオ・ロッジア釣り椅子 | 3~400 | 等級・強化段階による |
プリオネ・マノスなどアクセサリー | 3~250 | 等級・強化段階・部位による |
クリオの頑丈な釣り椅子 | 100 | |
赤ちゃんクリオの釣りリュック | 100 | |
生活レベルによる熟練度 | 釣り生活レベルによる | |
雪ソリ爺さんの釣り竿 涼風の釣り竿 |
100 |
宝物等級グループ確率計算の仕組み
「宝物等級グループ増加確率」を100%に足し、またそれを100%にしてます
例:熟練度2000で5%増加した場合
100%+5%=105%
105%の5%=約4.76%
よって、熟練度2000時の宝物等級グループを釣る確率は約4.76%になる。
そして4.76%を引き当てた後さらにどの魚を釣るかの抽選がされる。
例えば「キングイシモチ」30%、「星ヒトデ」10%「古代遺跡の結晶の欠片」60%のようになる
ちなみに希少魚種は黄色等級、大型魚種は青色等級のことで、これらの確率を増やす際は、さっきの計算の仕組みのように100%に足して、100%に直して計算されてる

※一番右の「宝物」とは、「古代遺跡の結晶の欠片」や「捨てられたガラス瓶」、「銀の鍵」などのことを指す
釣り熟練度による宝物等級を釣る確率の目安
熟練度 | 宝物等級を釣る確率 |
---|---|
3000 2950 2900 2850 2800 2750 2700 2650 2600 2550 2500 2450 2400 2350 2300 2250 2200 2150 2100 2050 2000 1950 1900 1850 1800 1750 1700 1650 1600 1550 1500 1450 1400 1350 1300 1250 1200 1150 1100 1050 1000 950 900 850 800 750 700 650 600 550 500 450 400 350 300 250 200 150 100 50 0 |
6.25% 6.19% 6.13% 6.06% 6.00% 5.94% 5.88% 5.81% 5.75% 5.69% 5.63% 5.56% 5.50% 5.44% 5.38% 5.31% 5.25% 5.19% 5.13% 5.06% 5.00% 4.88% 4.75% 4.63% 4.50% 4.38% 4.25% 4.13% 4.00% 3.88% 3.75% 3.63% 3.50% 3.38% 3.25% 3.13% 3.00% 2.88% 2.75% 2.63% 2.50% 2.38% 2.25% 2.13% 2.00% 1.88% 1.75% 1.63% 1.50% 1.38% 1.25% 1.13% 1.00% 0.88% 0.75% 0.63% 0.50% 0.38% 0.25% 0.13% 0.00% |
新規赤枠宝物等級魚の釣り場所
釣り場所は以下のページや、そのソース元(掲示板で共有されたスプレッドシート)を参考にしています。

【黒い砂漠】宝魚(宝物等級魚)と釣り場所のまとめ | おっさんゲーマーどっとねっと
赤枠の「宝魚」について紹介します。 通常釣りで釣れる宝魚 釣れる場所の情報ソースは北米/EUの掲示板でユーザー
釣れるエリアを調べるときに便利なページです。
地図 | bdolytics
インタラクティブな黒い砂漠マップは、全ての拠点、拠点からの収穫物の情報を備えています。それに加え、漁場の区域分けや釣りのホットスポット、馬のスポーン地点、ヒストリアポータルの場所など黒い砂漠世界に関するより深い機能もあります。
© Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved.